デジタルサイネージとは、ディスプレイのような映像表示のための電子機器を使用して情報発信を行うメディアを指します。電子看板や電子POPとも言われ、ネットワーク化されていることが特徴です。従来のポスターや看板と異なり、リアルタイムで情報の更新ができたり、複数の広告を順番に表示させることも可能となっています。では、デジタルサイネージはどこで利用されているのか。
最近は外出すれば、目にしないことはないといっても過言ではなく、至る所で利用されています。例えば、大型ショッピングセンターのフロア案内。タッチパネル式になっており、飲食店や服飾など、目当ての店舗を探すことができます。言語の選択ができれば、外国人にとっても利用しやすいものとなります。
もちろん、セールやイベントの情報をポスター(広告)の役割を果たすデジタルサイネージも配置されています。この広告型は駅でも、近隣の店舗の広告や運営会社のイベント告知などを表示しているのを見かけます。他にも、ホテルでは広間の使用状況を示すインフォメーションに、病院では健康情報の提供や会計が可能となった番号の表示、大学の休講情報表示など様々な情報を利用者に知らせるために使用されています。ここまで紹介したものは大型が中心ですが、小型のものもあります。
例えば、デジタル表示されている値札や商品の横に置かれた商品販促用動画を流すディスプレイ。これらも全てデジタルサイネージのひとつです。
No comment yet, add your voice below!